譬ェ蠑丈シ夂、セ繧、繧ウ繝ォ
譬ェ蠑丈シ夂、セ繧ェ繧ェ繝上す
譬ェ蠑丈シ夂、セ繧ェ繝シ繝サ繝励Λ繝ウ
譬ェ蠑丈シ夂、セ蟆乗ィス縺九�荳�惚豐サ
蟆乗ィス鬧�燕繝薙Ν譬ェ蠑丈シ夂、セ
蟆乗ィス蝠�キ・莨夊ュー謇€
蛹玲オキ驕謎ソ。逕ィ驥大コォ
譬ェ蠑丈シ夂、セK2
霑題陸蟾・讌ュ譬ェ蠑丈シ夂、セ
隘ソ譴晉肇讌ュ譬ェ蠑丈シ夂、セ
譬ェ蠑丈シ夂、セ逕」驪シ繧ケ繝√�繝ォ
譬ェ蠑丈シ夂、セ莨エ險ュ蛯�
譬ェ蠑丈シ夂、セ蜈牙粋驥題」ス菴懈園
譬ェ蠑丈シ夂、セ豺ア蟾晉。晏ュ仙キ・闃ク
譬ェ蠑丈シ夂、セ螳晄ィケ騾�蝨�
譬ェ蠑丈シ夂、セ陞「蜴滄延蟾・謇€
雋。蝗」豕穂ココ蛹玲オキ驕馴崕豌嶺ソ晏ョ牙鵠莨壼ー乗ィス邱乗峡謾ッ驛ィ
蛹玲オキ驕馴崕蜉帶�ェ蠑丈シ夂、セ騾��髮サ繧ォ繝ウ繝代ル繝シ蟆乗ィス謾ッ蠎�
譬ェ蠑丈シ夂、セ繝溘ヤ繧ヲ繝�

蟆乗ィス蟶ゅ�繝帙�繝�繝壹�繧ク縺ク

蟆乗ィス蝠�キ・莨夊ュー謇€縺ョ繝帙�繝�繝壹�繧ク縺ク

蟆乗ィス蝠�ァ大、ァ蟄ヲ縺ョ繝帙�繝�繝壹�繧ク縺ク

蛹玲オキ驕楢�讌ュ閭ス蜉幃幕逋コ螟ァ蟄ヲ譬。縺ョ繝帙�繝�繝壹�繧ク縺ク






会社概要をPDFでダウンロードできます

代表者/代表取締役社長 井上 晃 
従業員数/ 110名
資本金/ 6,600万円 
主な事業内容/不凍給水栓(水抜栓)と関連機器(弁類)の研究開発・製造・販売
主要製品等/低損失型水抜栓AQ、不凍散水栓柱CK、伸縮散水栓KF、電動式遠隔操作装置ER2000、吸引水抜装置VS
主要取引先/配管機材商社、水道設備事業企業 ほか
その他/平成6年科学技術長官賞、平成17年文部科学大臣発明奨励賞 ほか多数受賞
企業の沿革/
昭和22年1月:小樽市長橋において光合金製作所として井上良次氏が創業
昭和23年5月:現在地に移転、株式会社光合金製作所設立
昭和47年11月:朝里工場新設
昭和 53年2月:井上一郎氏(2代目)社長就任
平成16年4月:井上晃氏(3代目)社長就任




クリックで拡大
社名の由来 昭和22年の創業時、終戦直後の混迷期にあって、光明あれと願い、「光」の文字を、かつ単なる鋳物工場にとどまらず、機械加工を主力としたオリジナル完成品を製造することを目的に、「製作所」と命名しました。
 
 

 当社の事業内容は「不凍給水栓と関連機器の開発・製造・販売」です。北海道・東北地方などでは、冬期間、水道の凍結により水が出ない、または水道管自体が破裂してしまうという事態が起こります。貴重なライフラインの一つである水道の凍結は、私たちの生活に大きな影響を及ぼします。「水を凍る環境からなくす」ために開発されたのが「不凍給水栓」なのです。
 かつて北海道の不凍給水栓は、そのほとんどを本州メーカーに依存していましたが、当社は道内での自給自足を目指して昭和22 年に創業されました。寒冷地用水道機器と、その周辺機器の研究開発に特化した専門メーカーとして、小樽の水道事業の発達とともに歴史を重ねてきました。現在、ライフスタイルの変化によって水環境も多様化し、より便利に、より高度な製品が求められています。平成20 年9 月には、屋外で温水の出るシャワー水栓柱「アクラス」を発売しました。ガーデニングからペットのシャンプーや洗車にと、お庭の水まわりをさらに快適なものとした製品となっています。
 特許などの出願数は累計で750 件を超え、社内に知的財産室を設置し管理しています。「寒冷地の快適な水環境の創造」を企業理念に、これからも機能向上を目指して、製品にますますの改良を重ねていきます。



代表取締役社長

井上 晃

写真クリックで拡大


朝里工場内


不凍栓「アクオ」シリーズ


シャワー水栓柱
「アクラス」


創業60周年記念誌 「水のひみつ」
(平成19年発行)

 
このページの先頭へ